新潟合同法律事務所(新潟県弁護士会所属)

電話番号:025-245-0123(受付日時:平日9:00~17:00)
受付日時:平日9:00~17:00

相談受付フォーム(予約専用)

相談受付フォーム(予約専用)

2023年9月15日

重大被害(死亡・後遺障害)が発生した交通事故で、被害者の落ち度(過失)が比較的大きい場合の損害賠償問題について

交通事故で、ご自身やご家族に重大な人身被害(死亡、後遺障害)が発生したけれども、被害者自身にもそれなりの落ち度(過失)がある事例も一定数存在します。 被害者側の落ち度が大きい場合、加害者保険会社から相当低い賠償額の提案がされるケースも多いと思います。「自分自身(家族)の落ち度が大きいから・・... 続きを読む

2022年12月26日

家族的な職場でもパワハラ防止が法律の義務に

「世間では『パワハラで会社が訴えられた』というニュースをよく耳にしますが、ウチなんか従業員も少ないし、気心が知れた人たちばかりだから、特別な対策をしなくても良いように思うんですが・・・」(零細企業の社長さんより) 1. “パワーハラスメント(パワハラ)”はすっかり日常の言葉になりました。 パ... 続きを読む

2021年8月30日

駐車場の事故と過失割合

Q.私(A)がスーパーの駐車場でバックして駐車スペースに停めようとしたところ、通路を直進してきた車と衝突してしまいました。相手方(B)から、「バックをするときに注意しなきゃだめだろ!」と怒鳴られ、私の過失が大きいと言われています。やっぱり私の方が悪いんでしょうか。 A.交通事故は誰でも当事者に... 続きを読む

2021年2月5日

特別縁故者に対する相続財産分与ってなに?

新年おめでとうございます。今回の法律相談で取り上げるテーマは特別縁故者に対する相続財産分与です。 最近亡くなった相談者の従姉(いとこ)は病気で寝たきりの状態で、相談者が十年あまりにわたって病院への送り迎えや掃除洗濯、自宅の庭の手入れなど様々な身のまわりの世話をしてきました。従姉には自宅や預貯金... 続きを読む

2020年10月12日

交通事故(人損)~人身傷害保険金と損害賠償金の請求順序にご注意を~

交通事故(人身傷害)の損害賠償請求で過失相殺が問題になる場合、損害額から被害者の過失部分が減額されます(例えば、損害額100万円の事案でも、被害者に4割の過失があると、被害者が加害者より受領できる損害賠償金は60万円に減額します。)。 しかし、被害者自身の損害賠償保険に人身傷害保険(共済)の特... 続きを読む

2020年9月29日

インターネット上の誹謗中傷について

(事務所誌ほなみ第128号掲載) Q.インターネットやSNSでの誹謗中傷が話題となっていますが、そのようなことをされ場合、何か手立てはあるのでしょうか? A.まずは、書き込みがされた画面を証拠として保存しておきましょう。その上で、SNS事業者や掲示板管理者に、メールフォーム等から削除依頼... 続きを読む

2020年2月7日

弁護士費用保険について

Q1.最近、車に乗っていて追突事故の被害に遭いました。自分の車の任意保険で弁護士費用特約というのに入っていることが分かったのですが、その場合、弁護士さんを無料で頼めるのでしょうか。 A1.そうです。弁護士費用特約というのは、交通事故などで弁護士が必要になったときに、保険会社が弁護士費用を負担し... 続きを読む

2020年1月7日

得するチョーテー“安い・早い・うまい・確実”―― その1“安い!”

あなたが親しい人に100万円貸したとします。でも約束した日までに返してくれません。催促してもノラリクラリ。さぁ、どうします? まず弁護士に相談しましょう。場合によって無料相談のメニューもあります。 次にどうしましょうか。「裁判しちぁえ」という場合もありますが、チョーテー(調停)という方法... 続きを読む

2019年9月5日

今からでも相続放棄、 できますか?

Q1.「伯父の借金の督促状が届いた」 数日前Aの元に1年以上前に亡くなった伯父(B)の借金の督促状が届きました。Bは、数年前に亡くなったAの父(C)の兄にあたる人で、Dという息子が一人います(Bの両親と妻はすでに他界)。督促状によればDは相続放棄をしたようです。 Aも相続放棄をしようと考... 続きを読む

2019年9月3日

高齢者の自動車事故について

今年の春頃から「高齢運転者による自動車事故」のニュースがたくさん報道されています。そして、それらの事故の原因が「アクセルとブレーキを踏み間違え」であるとして、高齢者に対する運転免許制度についても様々な議論がされています。 この点、交通事故に関する警察庁の統計をみると、年齢別免許保有者10万人あ... 続きを読む

トップへ戻る
新潟合同法律事務所