新潟合同法律事務所(新潟県弁護士会所属)

電話番号:025-245-0123(受付日時:平日9:00~17:00)
受付日時:平日9:00~17:00

相談受付フォーム(予約専用)

相談受付フォーム(予約専用)

2012年11月13日

「振り込ませない詐欺」にご注意!

 事務所誌「ほなみ」第112号掲載
 消費者被害の代表的なものは「詐欺」です。「自分は大丈夫」と思っている皆さん。そもそも、詐欺は「だまされていることに気が付かない」ことから始まります。また「詐欺にあった!」と気付いた時点では、既に犯人が逃げてしまっており、被害回復が難しい場合も少なくありません。ですから、日頃から注意しておくことや、早期に対策を講じることが何よりも大切です。
 「詐欺」と一口で言っても、様々な手口があります。ここでは、①「振り込め詐欺(オレオレ詐欺)」、②「劇場型詐欺」、③「振り込ませない詐欺」についてご紹介します。
 まず、数年前に被害が急増した「振り込め詐欺(オレオレ詐欺)」。このタイプの詐欺は、多くの報道がなされ社会問題化したことや、ATMでの振込み金額に上限が設けられるなどの対策の結果、徐々に減少しています。
 次に、「劇場型詐欺」。まず、詐欺グループの一人から「A社の株を持ってませんか?高く買いますよ?」などの電話がかかってきます。数日後、別の一人が「A社の株売りますよ」などと資産運用の名目で購入を持ちかけてきます。詐欺グループが被害者を取り囲み、「売り手」と「買い手」を装った「劇場」であるかのようなことから「劇場型詐欺」と呼ばれます。なお、その後に「それは詐欺ですよ。うちなら〇〇円で被害回復しますよ」などとの電話もかかってくることもあります(これも詐欺です)。未公開株や社債、またイラクディナール紙幣など、あまり日常生活では耳にしない金融商品などの購入を持ちかけられるといった点も特徴です。
 最後に、最近の新たな手口である「振り込ませない詐欺」。この手口は「受取型」と呼ばれます。これは、詐欺グループの「受け子」と呼ばれる人間が、被害者の自宅などを訪れ、現金やキャッシュカードなどを直接受け取るといったものです。ATMなどを使うと、捕まる可能性が高いため、昨今増えています。もっとも、このタイプの詐欺に対しては、そのままだまされたふりをする「だまされたふり作戦」も有効です。「なんかおかしいな」と思ったら、まずは警察や弁護士等にご相談して頂ければと思います。
 なお、昨年から、東日本大震災に関連し、市役所職員や実在の団体を装うなどして、電話や訪問等により、義援金名目で現金等を求める詐欺事件や、放射能被害対策をうたった高額な浄水器を販売するといった消費者被害事件も発生しています。
 詐欺に対する最も有効な対策は早期に対応することです。皆さんもご注意ください。

弁護士 二宮 淳悟

著者:

2010年12月 当事務所入所 ・2012年~新潟県弁護士会 東日本大震災復興支援対策本部 本部長代行 ・2015年~新潟県弁護士会 憲法改正問題特別委員会 副委員長 ・2019年~新潟県弁護士会 糸井川大規模火災対応本部 事務局長 ・2020年~新潟県弁護士会 学校へ行こう委員会 副委員長 ・2023年~新潟県弁護士会 刑事弁護委員会 副委員長  ・2012年~日本弁護士連合会 災害復興支援委員会 運営委員 ・2018年~関東弁護士会連合会 災害対策委員会 副委員長

« 次の記事
トップへ戻る
新潟合同法律事務所