2018年12月6日
養育費や婚姻費用の「算定表」は法律ではありません
離婚や別居を経験した方なら、離婚後の養育費や別居中の婚姻費用(生活費の仕送りのこと)の「算定表」を見たことや使ったことがあるという人も多いと思います。 一般に現在家裁で用いられている「算定表」とは、裁判官等で構成された東京・大阪養育費等研究会が平成15年に発表した「簡易迅速な養育費等の算定を目... 続きを読む
2018年10月16日
離婚のイ、ロ、ハ
(事務書誌「ほなみ」第124号掲載) イロハの「イ」 日本の離婚の9割は協議離婚です。離婚の理由は問いません。残りの1割の9割つまり0.9割(9%)は調停離婚です。最後に残った0.1割(1%)が裁判離婚です。自分だけでなく親や子ども、親戚で離婚が持ち上がった時、あなたはどの離婚を選びますか。... 続きを読む
2018年10月10日
「離婚はしない」「不貞相手だけ訴えたい」場合の不貞慰謝料
浮気・不倫を理由とする不貞慰謝料が問題になる事案について、私自身、これまで、不貞された側(慰謝料を請求する側)・した側(請求された側)のそれぞれの方から、相談・依頼を受けてきました。 請求金額や責任割合は個々の事案により異なりますが、「夫(妻)と離婚する気は無いが、不貞相手には慰謝料を請求した... 続きを読む
2018年8月3日
宝くじと財産分与(2)
楽しみにしていた方、お待たせしました。夫が充てた宝くじ(約2億円)を原資とする資産が、果たして夫婦の共有財産となるのか、それとも夫の特有財産となるのか、裁判所の判断をお話しします(何の話?と思った方は、「宝くじと財産分与(1)」をご覧ください)。 まず、原審(家裁)は、宝くじの購入原資が夫婦共... 続きを読む
2018年7月27日
宝くじと財産分与(1)
皆さんは「宝くじ」を買ったことがありますか?買ったことはあっても高額当選したことのある方は少ないのではないかと思います。私も買ったことはありますが当たるのは6等の300円で高額当選なんて夢のまた夢というところです。 しかし今回は、見事に宝くじで約2億円を当てた夫婦の裁判例をご紹介します。 ... 続きを読む
2018年5月25日
親権者の父が母に親権に基づき子の引き渡しを求めることが権利の濫用に当たるとされた事例
本件は、離婚して子の親権者になった父(抗告人)が、子の母に対して親権に基づく妨害排除請求として子の引渡しを求めたのは「権利の濫用」にあたるとされたケースです(平成29年12月5日最高裁第三小法廷決定)。 そもそも、離婚した父母のうち子の親権者と定められた一方が、民事訴訟の手... 続きを読む
2018年3月19日
未成年者が面会交流を強く拒否している場合に間接強制は許されるか
離婚調停の際に子の親権者を定め、面会交流の取り決めをして離婚が成立したり、面会交流の審判が確定したのに、子が面会交流を拒否したため、非監護親が監護親を債務者として間接強制を申し立てることがあります。 判例によれば、「面会交流の日時又は頻度、各回の面会交流時間の長さ、子の引渡しの方法等が具体的に... 続きを読む
2018年2月8日
内縁関係の法律
何らかの事情で入籍することが出来ず、内縁として、夫婦同様の共同生活を送っている方は少なくありません。 内縁の法律関係をごく簡単に説明するとすれば、相続や遺族年金は×、財産分与や慰謝料は〇という判例法理が確立しています(ここでは紙面の関係上、理由は省きます。)。 そうしてみると、特に次の二... 続きを読む
2017年9月8日
不貞行為をした配偶者の婚姻費用分担請求は認められるか
夫婦は、婚姻中はいわゆる生活保持義務としての婚姻費用分担義務を負っています。たとえば会社員の夫が専業主婦の妻や幼い子を残して別居した場合、妻は夫に対して婚姻費用分担請求をすることができます。 しかし、別居に至った原因が、専ら又は主に婚姻費用分担請求の権利者(先ほどの例では妻)にある場合、多... 続きを読む
2017年8月2日
面会交流に消極的な夫に子との面会交流の実施を促した高裁決定
夫婦が別居したり離婚した後に、子と一緒に暮らせなくなった親(非監護親)から、監護親のもとにいる子と面会交流をしたいが、どうしたらよいかという相談をよく受けます。その反対に、子との面会に消極的な非監護親に対し、どうすれば子との面会交流に熱意を示してもらえるかという悩みを抱えた監護親も少なくないよう... 続きを読む