新潟合同法律事務所(新潟県弁護士会所属)

電話番号:025-245-0123(受付日時:平日9:00~17:00)
受付日時:平日9:00~17:00

相談受付フォーム(予約専用)

相談受付フォーム(予約専用)

2023年9月22日 |著者:

協議離婚はホントに賢いやり方なの?

皆さんご存じのように、日本人どうしが離婚する場合の方法は、協議離婚→調停離婚→裁判離婚の3つがあります。この3つどんな割合かというと、90/9/1だそうです。つまり、100組の離婚があるとすると、90組が協議離婚、9組が調停離婚、1組が裁判離婚となります。圧倒的に協議離婚が多いわけです。 協... 続きを読む

2023年8月9日 |著者:

夏期休業のお知らせ

当事務所は、8月11日から15日までの間、夏期休業のため、お休みさせていただきます。 新潟合同法律事務所 所員一同 ... 続きを読む

2023年8月1日

解決事例の報告(交通事故:右橈骨遠位端骨折の後遺障害について、12級8号を前提とする逸失利益の損害賠償を認める和解が成立した事案)

 Aさんは、自動車運転中に交通事故に遭い、右橈骨遠位端骨折等の傷害を負いました。その後、Aさんは、治療を続けたものの、後遺障害が残存し、後遺障害等級12級8号と判定されました。  Aさんは、交渉により損害賠償請求を行いましたが、保険会社の損害算定が低いため、やむを得ず、訴訟を提起しま... 続きを読む

2023年1月24日 |著者:

ノーモア・ミナマタ 原告本人尋問はじまる

 新潟地裁に係属中のノーモア・ミナマタ第2次新潟訴訟ですが、昨年12月5日の裁判から原告本人尋問がはじまり、皆川榮一原告団長がトップバッターとして証言台に立ちました。阿賀野川で川船業や渡船業を行っていた父親のもとで育った皆川さんは、幼少の頃から自分でも川魚を捕り、家族と一緒に毎日川魚を食べて育ちま... 続きを読む

2023年1月23日 |著者:

原発被害 賠償訴訟のうごき

福島原発事故によって、新潟県内に避難した方及び避難した方を世帯の構成員とする方々を原告とし、国、東京電力を被告とする集団訴訟は、2021(令和3)年6月2日に判決の後、東京高等裁判所に控訴しています。 昨年12月9日の第2回口頭弁論では、原告の方4名の原告本人尋問が行われ、避難生活の苦労、そして原... 続きを読む

2022年9月13日 |著者:

東京高裁、帝京長岡高校・吉田教諭に対する不当解雇を認める!!

 帝京長岡高校の吉田大教諭が帝京蒼柴学園(以下「学園」)から令和二年三月末限りで普通解雇されたことにつき、本年六月二七日、東京高等裁判所は、解雇無効を理由に賃金仮払いを命じた新潟地方裁判所長岡支部の仮処分決定を認可(支持)し、解雇が有効であるとした同支部の異議審決定を取り消しました(以下「... 続きを読む

2022年9月9日 |著者:

原発被害賠償訴訟のうごき

 福島原発事故によって、新潟県内に避難した方及び避難した方を世帯の構成員とする方々を原告とし、国、東京電力を被告とする集団訴訟は、2021(令和3)年6月2日に判決の後、東京高等裁判所に控訴しています。控訴審では、第1回口頭弁論前に進行協議期日を経て、本年8月31日に第1回口頭弁論期日が開... 続きを読む

2022年8月12日 |著者:

夏期休業のお知らせ

当事務所は、8月13日から15日までの間、夏期休業のため、お休みさせていただきます。 新潟合同法律事務所所員一同 ... 続きを読む

2022年7月1日

【担当事件紹介】再逆転!東京高裁、帝京長岡高校・吉田大教諭に対する解雇が「解雇権濫用に当たる蓋然性が高い」と判断し、賃金仮払いを認める!

 帝京長岡高校の吉田大教諭が帝京蒼柴学園(以下「学園」)から令和2年3月末限りで普通解雇(以下「本件解雇」)されたことにつき、本年6月27日、東京高等裁判所は、解雇無効を理由に賃金仮払いを命じた新潟地方裁判所長岡支部の令和2年9月18日付仮処分決定を認可(支持)し、解雇が有効であるとした同支部の令... 続きを読む

2022年6月13日

解決事例の報告(医療過誤:大腸がんの見落としが問題になった事案)

Aさんは、B医院の大腸がん検査の3年後、がんの進行が発覚して、直腸切断術を行いましたが(人工肛門造設)、その約1年後に死亡しました。 そこで、ご遺族は、B医院に対し、がんの見落としが原因でAさんが死亡したことを理由とする損害賠償請求訴訟を、新潟地方裁判所に提訴しました(訴訟の中で、B医院は、... 続きを読む

トップへ戻る
新潟合同法律事務所