2013年6月12日
「橋下発言」弁護士メガネで覗いてみると・・・ その2
3 「共同不法行為」も知らない?
・発言その2「業者の誘いに嘘偽りがあったかも知れない。ただ軍は慰安婦施設を管理していただけ。」
例えば、人を誘拐するという犯罪行為を役割分担でやった場合、たとえ自分がやった行為がその一部分であっても、全体責任を問われます。これを「共同不法行為」(刑罰では「共同正犯」)と言います。法律の世界ではイロハの考え方です。自分が銃劍で脅して連行しなくても、無理やり違法に連行されて来た人を逃げないようそのまま管理し性的行為の対象にさせれば、その全体責任を負うのが当然です。
橋下発言にはそんな弁護士の常識が見えません。
(弁護士 金 子 修)
著者:金子 修
まず相談を。少しの費用で(無料の場合もあり)、トラブルの解決の道がわかるだけでも全然違います。相談を受けてまた考えれば良いのです。お気軽に、受話器を取ってください、メールを送ってください。