新潟合同法律事務所(新潟県弁護士会所属)

電話番号:025-245-0123(受付日時:平日9:00~17:00)
受付日時:平日9:00~17:00

相談受付フォーム(予約専用)

相談受付フォーム(予約専用)

2018年1月9日|著者:

嘱託殺人罪に感じた疑問

嘱託殺人罪という犯罪をご存じだろうか。典型的には、病気で苦しんでいる本人から安楽死を持ち掛けられて殺害してしまうような例である。 普通の殺人罪の法定刑は、死刑、無期または3年以上の懲役刑であるが、嘱託殺人は、6月以上7年以下の懲役刑または禁錮刑とされており、普通殺人罪の法定刑より大幅に軽い。窃... 続きを読む

2017年12月29日|著者:

特殊詐欺事の「受け子」に未必的故意は認められるか

オレオレ詐欺など特殊詐欺の被害が多発しています。特殊詐欺では、巧妙な事件ほど主犯格のメンバーは表に出ません。逮捕されるのは、事情を知らされないで現金を受け取りに行ったり(受け子)、その受け子を紹介した人です。そのため刑事裁判では、受け子やその紹介者に詐欺の「未必の故意」があったかどうかが争われます。... 続きを読む

2017年12月27日|著者:

「節度ある飲酒」の「義務」!?

忘年会、新年会とお酒を飲む機会が増える時期です。 最近の報道で、新潟県内では今年10月31日までに前年同期比46件増の622件の飲酒運転を摘発したとのことです。「乗るなら飲むな」「飲んだら乗るな」を徹底して頂きたいと思います。   さて、お酒に関して、昭和36年に制定され... 続きを読む

2017年11月27日|著者:

介護老人施設入所者の誤嚥事故について

高齢化社会に伴い、ご家族が介護老人施設等で入所生活を送っている方もいると思います。入所された方がその施設で不自由なく生活できること何よりですが、残念ながら、事故が発生することもあります。 ある医療法人の開設する介護老人保健に施設に入所した方が、ロールパンを食べたところ、誤嚥により窒息し、低酸素... 続きを読む

2017年11月24日|著者:

自転車後部に反射板は付いていますか 

最近、夜間、車を運転していて、前方の車道左側を走っていた自転車に気づかずにびっくりしたことがありました。 自転車の後部に反射板が付いていなかったので、直前まで自転車の存在に気づかなかったのです。 夜間にライトをつけずに自転車に乗るのはもちろん違法ですが、後部の反射板が付いていない自転車も違法な... 続きを読む

2017年11月20日|著者:

古い借金を請求され、支払ってしまった…

最近、「古い借金の請求を受けている」という相談を受けることがあります。既に10年くらい支払っていない借金について、高額の遅延利息を付加して請求され、「一部でも良いから払ってほしい」と手紙や電話などでしつこく催促されるケースが多いようです。 消費者金融などの貸金業者の債権の時効期間は、例外もあり... 続きを読む

2017年11月16日|著者:

新潟大学法学部で講義をしています

本年度、新潟大学法学部の非常勤講師として、法学部生等を対象とする「弁護士と法」という講座の一部を担当しています。 私に割り当てられた担当分野は「労働事件」です(全3回)。身近に起こりうる労働問題について、私自身の実務経験も踏まえながら、聴講学生に説明をしています。 聴講学生の様子を見てい... 続きを読む

2017年11月15日|著者:

再びムチウチ症

1年ほど前に、交通事故で外傷性頸部症候群(ムチウチ)で後遺症14級かつ自覚症状だけという事件で、10年間(42才・女性)、15年間(34才・男性)を認める判決をもらったという記事を書きました。 最近、同じような事件で、やはり、日常生活上の不自由さを動画で見せたり、尋問で仕事上の辛さを具体的に語... 続きを読む

2017年11月8日|著者:

「危険運転致死傷罪」について

今年の10月31日、横浜地方検察庁は、神奈川県の東名高速で、追い越し車線に停車させられた夫婦が死亡した事件について、「過失運転致死傷」ではなく、より法定刑の重い「危険運転致死傷の罪」などで起訴したと報道されました。 自動車の運転と刑事罰について、以前は運転中に過失によって人を死傷させた場合は、... 続きを読む

2017年9月28日|著者:

どうして交通事故の賠償問題を弁護士に相談・依頼する必要があるの?

 交通事故の被害に遭うと、治療費・休業補償・後遺障害・修理代等の様々な損害が発生します。  被害者の方は、ご自身の被った損害を賠償してもらうため、保険会社・共済の担当者(以下「保険会社」といいます。)と交渉する必要があります。もっとも、保険会社の提示する賠償額は、裁判で認められる金額の目安(い... 続きを読む

トップへ戻る
新潟合同法律事務所